年金事務所に行ってみました!! 大学時代が昭和末期の方は必見ですよ~っ

年金事務所に行ってみた(社労士なのに年金相談するなよ~って言われちゃうかも 笑)

知りたかったこと。。。

厚生年金に40年加入でも国民年金は、満額にならないの〜っ?
昭和時代に大学生だった方は、国民年金満額にはならない人が多い
(今と違って任意加入制だったから)

そうなんです。でも安心して下さい。
経過的加算が厚生年金側についてくるので
(国民年金とほぼ同額が厚生年金側につく)
損してないんですよ。

65歳前に会社をもし辞めるならば国民年金に
(65歳までは)任意加入できます。あら不思議
厚生年金経過的加算480月➕国民年金が積み上がる。
(国民年金加入が480月になるまでね)
注意 とはいえ、65歳まで厚生年金に加入
している方がだいたい有利なんですけどね。

⭐️専業主婦の奥さんが働く場合(厚生年金加入)は、大チャンス!経過的加算の定額部分がつくのでとても有利なんです。

んー? と思った方、一緒に年金考えましょう!
ご連絡ください。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です